ギラファノコギリクワガタ
学  名 : Prosopocoilus giraffa
原産国 : 
ネパール・ブータン・インド北東部・ミャンマー・タイ・ラオス・マレー半島・ジャワ・バリ島・スマトラ南部
          フローレス島・ロンボック島・タナジャンペア島・チモール島・ウェター島・スラウエシ
          サンギール諸島(タフナ島)

最大サイズ : 118mm

100mmを越す巨大なノコギリクワガタ。長く伸びた大顎は弓なりに湾曲し、ギザギザの内歯は先端で2又に分れている。インドネシアジャワ諸島フローレス産のgiraffa keisukeiが最大になる。飼育は難しくない。巨大クワガタファンには必須の虫でしょう。
ギラファノコギリクワガタ(キバナガノコギリクワガタ)の飼育について

特に難しいものではなく、マット次第といった方が正しいかもしれません。
写真の通り、日本のノコギリクワガタと比べると、随分イメージが違います。飼育では100mmがひとまずの目標となります。写真はギラファギラファの飼育固体です。私の飼育記録は96mmまでです。100mm越えはじっくりキバナガと付き合う気持ちで取り組めば可能だと思います。
飼育ケースは虫のサイズに合わせて大きさを決めます。
バクテリア発酵マットを手に入れます。各社色々なマットが有りますが、これらを混合してマットを作ります。
マットを飼育容器の2/3までしっかり詰めます。水分は高めにします。
転倒防止に樹皮や枝を敷き、餌台をセットすれば、飼育セットの出来上がりです。ノコギリクワガタの場合、室温25℃前後で飼育すれば、マットの中に卵をばら撒きます。
次は日本のノコギリクワガタです。
足がかりとなる産卵木を埋め込むなら、出きるだけ古く柔らかな材を選んだほうが良いと思います。
giraffa giraffa生息圏
giraffa borobudur生息圏
giraffa keisukei生息圏
giraffa nishikawai生息圏
giraffa nishiyamai生息圏
giraffa timorensis生息圏
これからご紹介するノコギリクワガタ
日本のノコギリクワガタ・アスタコイデス・オキピタリス・カネェギィエテル・ビブラキアトゥス・ゼブラ・グラキリス・ファブリース・セルコルニス・ナタール・サバゲ・モーニッケイ・ビソン・ラフェルト