スペキオサスシカクワガタ
学 名 : Rhaetulus speciosus
原産国 : タイ北部
最大サイズ : 66mm
名の通り鹿のような大顎をもつシカクワガタ。そのなかで、もっとも身近で綺麗な虫がこのスペキシオサスシカクワガタでしょう。大きく左右に張り出した大顎にはいくつもの突起があり、複雑な構造になっています。日本にも奄美大島にシカクワガタがいますが黒いシカクワガタであることに比べ、スペキシオサスは上翅や前胸背板が赤くなる綺麗な虫です。飼育はさほど難しく有りませんが、多産系ではないようです。
シカクワガタの分布(世界には数種のシカクワガタがいます)
台湾シカクワガタ
中国シカクワガタ
ディディエールシカクワガタ
ウエストウッディーシカクワガタ
最高峰はインド北東部にいるウエストウッディーシカクワガタ(オオシカクワガタ)でしょう。でも、飼育が難しい!
シカクワガタの飼育
ウエストウッディー(オオシカクワガタ)の飼育を除いて、概ね以下の飼育法で採卵できると思います。色々な方法が有ると思いますが、あまり採卵数は上がらないようです。飼育の上手い人では1雌から20位の採卵が出来るのであろうと思いますが、私の場合は大体10頭前後です。
小さな親虫だと大きな容器では、交配が上手く行きません。シカクワガタの場合は雌雄を一緒に飼育しても問題ないと思います。
マットはバクテリア発酵マットを使います。写真は「Zマット」
マットを容器の1/3まで敷きます。
産卵木は出来れば古い物を使用します。写真の様では少し新しすぎます。
産卵木は樹皮を全て剥ぎます。
産卵木は水分を十分含ませる
マットに産卵木を置き、
押し固めるようにバクテリアマットを詰める。このままでも、良い。
マットがあれば、マットにばら撒く事もあるので、産卵木が埋まる程度まで敷く
餌台をセットして出来上がり。
1ヶ月程して採卵できていれば、幼虫が這い出します。採取して、菌糸瓶若しくは小麦発酵マットで飼育します。
ディティエールシカクワガタの蛹