クヌギ林に見入っていたところ、奥に一本の切株を発見。

BBP 「あっ!あった。」

BBP 「どうかなあ、ちょっと叩いてみようか?」

KBB 「パパっ!ちょっと待ってっ!」

BBP 「えっ、なんで・・・」

KBB 「○○さんの採集記にこんな木で越冬しているOKがいる場合があるって書いてあったよ。」

BBP 「よしっ!じゃあ探してみるか?」

BBP 「・・・・・」

BBP 「うそっ・・・・・。」

BBP 「おいっ!ここ覗いてみなっ!・・・見えるだろ!」

KBB 「うん。出してみようか!」

BBP 「パパの手じゃ入らないから、お前が手を突っ込んで採ってくれ!」

KBB 「おっっしゃ!・・・パパ、ピンセット貸してっ!」

KBB 「硬くて採れないよ」

BBP 「頑張れ!ピンセットを奥に突っ込んで、手前に引くんだっ!」

KBB 「出た!・・・」 「うわっ!オオ○ワっ!」

採る前に写真撮影したが、ピンボケ。しかし、KBBは、ここにOKが越冬しているのが分かっていたのか?いつも、言わない事を口にした直後にOKに出くわすなんて・・・。すごい・・・これは偶然か??KBB!

2008年3月30日(日)  北関東地方

次は以前に怪しい2令を割り出した、コナラのニクウスバ材。梯子を掛けて再度アタックするも、もう何も入っていなかった。今年の夏にまた、産卵に来てくれるだろう。

今年に入ってから、どうもOKに出会わなくなってしまった。でも、これが普通なんだろう。OKが出かける度に採れてしまったなんて、有り得ない話だ。○○に通い始めて1ヵ月が経過しようとしていた。まだまだ行ってみたい場所、行った事のない場所が沢山ある。しかも、○○県では見かけない、ぼこぼこになって洞だらけのクヌギが沢山ある。虫の種類も多いので○○県が楽しくなって来た2人であった。

BBP 「今日はうんと手前から、奥まで挑戦してみよう!」

という訳で、インターチェンジを下りたすぐ近くに車を止めて、ポイントを探すことに・・・。

やっと出会えた○○県産OK。
しかし、バージンガールの可能性大。
今度は♂を探す長期戦になるだろう。

山の裏手に回ってみた。道沿いの崖に大きな切株を発見。これか?

カワラ茸切株の奥から出てきたOK♀36.8mm
まだ爪が鋭い。どうやら新成虫のようだ。
これでは交尾していないかな?

樹齢を感じさせる太いクヌギは、根元から二股に分かれ、ぼこぼこになった上にOKが隠れるのに丁度良い洞が数か所。近くには同様のコナラが数本。根元を掘ってみると、MKの頭やKKのボディーが出てきた。

○○町も、ずっと奥に進み、いい感じのクヌギ林を発見した。

取りあえず、こうなった。

「うーん?KKかなあ〜。」
でも、気になる2令。持って帰ってしっかり飼育する事に。

何気なく、道端にあった切株を叩いてみると・・・、出た。木の中心部は綺麗に白枯れして、太めの食痕が縦に一本。

オオクワカウンター  0027

裏側から叩いてみると、KB、KKのオンパレード。芯材部はまだ硬く、柔らかい部分に沢山の幼虫を得るも、OK?と思われる虫は見当たらない。

まさかのOKGET。周囲を見渡すと、カワラの吹いた切り株が散在している。しかし、硬い上に出るのはKKとNKだけ。いったいこのOKはどこから現れたのか???