フタマタクワガタの飼育

マンディブラリスを始め、迫力があり大型化するフタマタクワガタの飼育の前にマンディブとパリーの2種フタマタクワガタの写真をご覧下さい。気性が荒く、写真を撮るのに苦労しました。撮影中に喧嘩が始まってしまいました。
それ程大きくも無いが、87mmの飼育固体です。
マンディブに負けない大きなパリー
写真撮影中に喧嘩になってしまった。がっちり噛み込むと、手の打ちようが無かった。
フタマタクワガタの飼育
飼育ケースは中型以上を使います
マットはバクテリア発酵マットを使用します。
産卵木は細めのものを使います。写真のものは少し太い。樹皮は剥ぐ。
マットを飼育ケースに1/3敷き、押し固めます。
十分水を含ませる
押し固めたマットの上に産卵木を置き、飼育セット完了。産卵木が細ければ、数本重ねて置きます。
産卵木がアオカビに巻かれないようにするには産卵木を1昼夜陰干しして表面の水分を飛ばし、風通しの良い場所に飼育セットを置きます。

産卵マークははっきり付きます。マンディブラリスの場合、孵化には随分時間が掛かります。大きな卵は約2ヶ月位かけて孵化します。
幼虫の飼育

フタマタクワガタの飼育に関しては、菌糸瓶を使っても小麦発酵マットで飼育しても、結果はさほど変わらないと思います。また、幼虫は時間をかけて大きくなります。成長速度が遅くても、気長に付き合います。幼虫が十分に熟し、黄色く色づきはじめてからも、すぐに蛹化するとは限りません。また、大顎が非常に長い為、大きな蛹室を作る必要があり、蛹化が近づくと、飼育瓶を横に寝かせるなどの工夫が必要です。それが無理なら、大きな容器に移します。
フォルスターフタマタクワガタの飼育セット
フォルスターの産卵マーク
結構大きくなったマンディブラリスの終令幼虫。まだまだ成長する。
羽化したマンディブラリス(雄)
フォルスターフタマタの蛹(♂)
羽化したフォルスターフタマタクワガタ(見事なほど赤い)